2025.03.26 焼きモンブラン 焼きモンブラン 渋皮栗の甘露煮が入ったなめらかスイートマロン。口当たりもよく、なめらかな舌触りに仕上がってます。 程よい甘さで、贅沢に栗の風味が味わえるこだわりの逸品です。 包装が可愛く、自分へのご褒美や手土産にも大変喜ばれています。 一覧へ戻る
2025.03.26 菊川もなか 菊川もなか 国産最高級と言われる、京都の丹波地方で採れた大粒の「大納言小豆」を使用。 鬼ザラ糖と徳島産サトウキビを精製した上質な「和三盆」で豆を残しながら作り上げました。 大竹屋ならではの最高の材料、最高の技術で作り上げた最中になっております。 一覧へ戻る
2025.03.26 みたらし団子 みたらし団子 注文を受けてから一本一本焼くので、いつでも焼きたてをご提供致します。 毎朝胴付きでついている団子をこんがりと焼いて、丹精を込めてつくった秘伝のタレを絡めます。焼きたての香ばしい香りに、醤油の風味が相性ぴったりです。 2代目「学」が考案し大ヒットしたこのお団子、老舗大竹屋の歴史を感じる味わいです。 一覧へ戻る
2025.03.26 どら焼 どら焼 豆の粒を生かした自家製餡を、しっとり、ふっくらの生地ではさみました。 「どら焼、白豆どら焼、バターどら焼」の3種を常時販売しております。 つぶ餡には「大納言小豆」を使用し、白豆は「大手亡豆」を使用。伝統の味わいをぜひご賞味ください。 どら焼 バターどら焼 白豆どら焼 一覧へ戻る
2025.03.26 豆大福 豆大福 「滋賀羽二重餅」を使い、塩味が効いた餅に赤エンドウ豆を加えて自家製つぶ餡で仕上げました。 「滋賀羽二重餅」はもち米として最高の評価を受けています。 柔らかく粘りがあり、きめ細かなお餅が、つぶ餡の舌触りを際立たせます。お餅とつぶ餡のコンビネーションを是非楽しんでください。 一覧へ戻る
2025.03.26 菓匠 惣太郎 菓匠 惣太郎 「丹波大納言」に「栗きんとんの富士山」をいれた、最高級のお菓子です。 画家でもあった、初代「惣太郎」が愛した富士山をイメージしています。 富士山世界遺産登録を記念して創られました。 一覧へ戻る
2025.03.26 ワイロ最中 ワイロ最中 「田沼意次」ゆかりの地である牧之原のお土産を継承。最中に大竹屋自慢のつぶ餡を挟み、リニューアルしました。 お饅頭の写真の下から小判型の最中が登場する、ユーモアあふれるお菓子となっております。 一覧へ戻る